無念!ロータリーファンの想い、天に届かず。
台風18号の暴風雨警報のため、苦渋の決断でイベント中止を決定。

指折り数えて楽しみにしていたロータリー乗りが一堂に会する夢の祭典、
「Be a driver. Experience」。
今年はロータリー生誕50周年という事で、盛大なお祭りになる予定でした。
しかし、折からの台風18号の接近により、ギリギリまで調整協議が行われた結果
参加者の安全優先のため、やむなく直前でのイベントの中止が決定しました。
レースでは無敵だったロータリーも、自然災害には勝てませんでした。
大きな節目であり歴史に刻まれる筈だった、「Be a driver. Experience」。
イベントの中止はとても残念ですが、自然の力には逆らえません。
備忘録代わりに、今一度イベントの情報をまとめてみました。
幻のイベントになってしまった、「Be a driver. Experience at MIYOSHI」
●2017.9.15 台風接近による暴風雨警報のため、残念ながらイベントを中止いたします。
ビーアドライバーエクスペリエンスat三次 参加予定の皆様へ
台風18号が中国地方に接近するとの予報を受けて、実行委員会は、協賛と会場提供協力をいただいたマツダ株式会社と協議を重ねておりました。
残念ながら9月17日の開催を予定していました本イベントは、参加者の安全を考慮し、中止とさせていただきました。
なお、延期開催等はございません。
また、参加費の一部(お弁当代1,000円)は返金させて頂きますので、しばらくお待ちください。
楽しみにされていた皆様のご期待に応えられないこととなり、とても残念です。
皆さんにお会いできることを楽しみに準備していたマツダスタッフも非常に残念に思っています。
2020年マツダ100周年にご期待ください。
ビーアドライバーエクスペリエンスat三次 実行委員会事務局
出典 http://beadriver.mazda-re50th.com
もう使われる事のない、チケットとプログラム。
100周年イベントの時に、このチケットがプレミア交換券にならないかなー?と思ってみたりする。

もう使われる事はないと決まっても、なかなかゴミ箱には捨てられないチケット達。
ユーノスロードスターのカタログに登場した、Bow。氏のノスタルジックなイラスト
は、もはやマツダのイベントプログラムには欠かせないお約束となっています。
ユーノスロードスターといえば、再来年は同じマツダ三次試験場でロードスター
30周年イベントが控えています。
同時期だけに、無事開催される事を祈ります。
オープンカーのイベントだけに、流石の台風も道を譲るとは思いますが。
当日の楽しみだった記念グッズ。
MZReaceingロータリー50周年記念グッズ

尚、こちらの限定グッズは、発売元のMZRacingが出展する、
各地のRE関連イベントにて特典付きで販売されるとの事。
ロータリーファンとしては、手に入れたいですね!
「ル・マンへ熱き涙を」
当日、マツダ三次試験場のテストコースを走るはずだった787Bを想いながら・・・。
想いは、2020年マツダ100周年へ!
奇しくもオリンピックイヤーのマツダ100周年記念イベント。
今回は本当に残念な結果となってしまいましたが、モノは考えようです。
「マツダ三次試験場50周年イベント」以上の盛り上がりが予想されるであろう、
「マツダ100周年イベント」と共にお祝いする、「ロータリー50周年イベント」
も悪くないかもしれません。
その時まで、どうぞ愛車と共にご安全に。
秋晴れのマツダ100周年記念イベントでお会いしましょう!
